「亡くなったペットのお骨を供養するために、お寺に依頼をしようかな」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、お寺でのペットの供養方法や民間のペット業者との違いについて解説します。亡くなったペットを悔いなく見送りたいという飼い主様はぜひ参考にしてください。

ペットはお寺で火葬できる

ペットはお寺で火葬できる

お寺では人間の供養のみを行い、ペットには対応していませんでしたが、近年「ペットは家族」という考えが広がり、ペットの供養を行うお寺も増えてきています。

以下では、お寺の供養の特徴や費用について解説します。

ペットの火葬業者とお寺に依頼する際の違い

お寺での火葬は僧侶が読経を行い、ペットの魂を供養します。一方で民間のペット火葬業者は専門的な読経を行いませんが、お客様に寄り添ったプランを提供しています。

しかし、ペット火葬をお寺に頼めないことがあります。お寺で火葬を行う場合、他所で火葬されたご遺骨を引き取っていただけるのか事前に確認が必要です。

お寺で火葬する際の費用

ペットの火葬をお寺で行う場合、費用は納骨費と火葬費にわかれます。価格はお寺により異なるため、具体的な見積もりを取る際は注意しましょう。

納骨費

納骨費は以下の表の価格に年間管理費が10,000円ほど、加わります。

納骨費用
個別墓(ペットと一緒)700,000〜1,300,000円
合祀墓(ペットのみ)5,000〜30,000円

火葬費

お寺での火葬には以下の費用がかかります。

立ち会い個別合同
小動物31,000〜45,000円22,000〜27,000円8,000〜19,000円
小型31,000〜71,500円27,000〜44,500円16,000〜29,000円
中型55,000〜91,000円33,000〜64,000円20,000〜60,000円
大型74,000〜11,2000円52,000〜82,500円41,000円
特大81,000〜156,000円59,000〜99,000円52,000円以上

最終的な費用は飼い主様の要望やペットのサイズにより大きく異なります。予算に合った選択肢を検討しましょう。

ペット火葬後のお寺での供養方法

ペット火葬後のお寺での供養方法

お骨の供養方法もお寺により異なります。火葬後にお骨をどのように供養するかどうかは事前に考えておかなければいけません。

以下では、代表的な方法を3つ解説します。

納骨堂にお骨を納める

お寺の納骨堂ではペットのご遺骨を個別に管理してくれるため、飼い主様はいつでもお参りや供養ができます。

納骨堂内の区画は個々にわかれており、飼い主様はペットの納骨スペースを自由に飾りつけられます。

また、納骨堂は施設内に設置されていることが多いため、天候の影響を受けることなく気軽にお参りができる点でも魅力的です。

さらに、納骨堂でお骨を納めた場合、途中で供養方法を変えられます。まだ供養方法がしっかり決まっていないという方にも向いている方法でしょう。

墓地に埋葬

墓地に埋葬することでペットを家族の一員として弔える方法です。

人間と同じように墓石の下にお骨を埋葬し、墓石にはペットの名前や写真を刻めます。飼い主様は墓地を訪れてペットにお参りし、自身の心の整理ができます。

墓地で供養する際は、お墓購入の初期費用と年間管理料のバランスを考えることが大切です。

とくにペット霊園は、初期費用が安く設定されていることもありますが、かわりに年間管理料が高く設定されています。そのため、納骨後に維持費を支払い続けなければいけないため、よく考えておきましょう。

また、個別墓地の他にもほかのペットのご遺骨と一緒に埋葬する合同墓地があります。合同墓地に埋葬した後は、個別のご遺骨を取り出すことはできないため要注意です。

しかし、個別でお墓を建てるよりも安く、支払いは納骨時の費用のみで問題ありません。お墓を建ててあげたいけど費用は抑えたいとお考えの方に合同墓地がおすすめです。

手元供養

ペットの火葬後に飼い主様がお骨を引き取る方法です。

ご自宅でペットを思い出し、供養できます。ペットのお骨をそばに置いておきたい飼い主様に向いているでしょう。ペットの存在を感じ、飼い主様の心に安らぎをもたらします。

手元供養の際は、ペット祭壇やペット用の仏壇を用意しましょう。また、近年では、ペットのご遺骨を納められるアクセサリーが販売されています。

アクセサリーはオーダーメイドでも作ることができ、ペットのイメージにぴったりな形のアクセサリーを作ってあげられるため、人の目も気にならないでしょう。

手元供養でお骨を管理する際は、お骨にカビが生えないように定期的にメンテナンスすると良いです。

ペットの供養をお寺に依頼する利点

ペットの供養をお寺に依頼する利点

ペット供養をわざわざお寺に依頼するのにどのようなメリットがあるかわからないという方もいらっしゃるでしょう。

お寺に供養を依頼するメリットは3つあるため、以下で解説します。

管理をお願いできる

お寺ではペットのご遺骨を管理してくれます。飼い主様はお骨の保管について心配する必要がなく、手間を省けます。

また、お墓を建てるという選択肢もありますが、納骨堂での管理の方が安価です。お寺の納骨堂を利用することで費用を抑えつつ、ペットに適切な供養をできます。

永代供養に切り替えられる

永代供養とはお寺でペットの供養を半永久的に続けることを意味します。飼い主様にとって非常に安心感のある選択肢です。

特にご高齢の飼い主様は、永代供養で大きな安心感を得られます。飼い主様がいなくなった後もペットの供養が続けられるため、心配する必要がありません。

気持ちに整理がつけられる

僧侶はペットの喪失に対する飼い主様の感情を理解しています。お寺で話を聞いてもらい、悲しみや喪失感を共有すると飼い主様はつらい気持ちに整理をつけられます。

また、お寺での供養やサポートを受けるとペットロスがなくなるでしょう。飼い主様はペットの供養を通して前向きな心の変化を体験できます。

ペットの供養をお寺にお願いする際の注意点

お寺で供養を依頼する利点について解説しましたが、気を付けるべき事項もあります。

以下では、ペットの供養をお寺にお願いする際の注意点を3つ解説します。

管理費用がかかる

ペットのご遺骨を個別に管理する場合、年間費用がかかります。

お骨の管理や納骨堂の維持に充てられるためです。費用はお寺や地域によるため、事前に確認しましょう。

一部のお寺では他のペットと一緒に供養する場合、年間費用を取らない場合もあります。しかし、他のペットと一緒に供養することに抵抗がある飼い主様にはおすすめできません。個別管理を検討すべきでしょう。

檀家になる必要がある

供養を依頼するにあたり、檀家にならなければいけないお寺もあります。檀家になると、お墓の使用権や葬儀の実施が認められます。

また、檀家になるとお寺にお布施をしなければなりません。

檀家になる際の条件はお寺により異なります。飼い主様は檀家になる前に条件や費用について、お寺から説明を聞きましょう。

バリアフリーやアクセスの確認

一部の古いお寺では階段があり、バリアフリーの環境が整っていない場合もあります。また、不便な立地に建っている場合も多く、注意が必要です。

ペットの供養をお寺で検討する際は、事前に足を運んで飼い主様が通いやすい場所であるかどうか確認しましょう。

お寺以外でペット火葬ができる場所

お寺以外でペット火葬ができる場所

お寺以外でもペット火葬を依頼できます。以下では、お寺以外でペット火葬ができる場所について解説します。

ペット霊園

ペット火葬は、ペット霊園でも依頼できます。

ペット霊園は民間の施設で、火葬やお骨上げ、納骨などを行っており、住職によりお経をあげてもらうことも可能です。ペット霊園では、火葬方法や供養プランが豊富なため、相談してみるといいでしょう。

しかし、ペット霊園により葬儀用の施設や火葬炉が設置されておらず、お墓や納骨堂のみ運営していることもあります。

ペット霊園で火葬をしてもらいたい方は、事前に確認しましょう。

ペット火葬業者

お寺やペット霊園が近くになくて通いづらいという場合は、ペット火葬業者への依頼がおすすめです。

ペット火葬業者に依頼すれば、ペットを迎えに来てもらい、そのまま火葬してもらうことができ、さらに訪問火葬車であれば火葬炉を搭載した車が自宅近くまで来て火葬してもらえます。

そのため、事情により遠くの施設まで足を運べない方や時間がなくて火葬してあげる時間を取れないとお悩みの方にもおすすめです。

ペット火葬方法の種類について

ペット火葬方法の種類について

ペット火葬方法は、方法により特徴や費用が大きく異なります。

今後、ペット火葬をする予定があるという方は、事前にペット火葬の種類について理解しておく必要があるでしょう。

以下では、ペット火葬方法の種類について解説します。

合同火葬

合同火葬は、ほかのペットと一緒に火葬する方法です。複数のペットと一緒に火葬されるため、飼い主様に返骨はされません。

合同火葬の際は、火葬スタッフが専用のペット火葬車で自宅まで伺い、ペットのご遺体を預けます。

その後、合同火葬から供養までを飼い主様の代わりにペット火葬の担当スタッフが行ってくれます。

COCOペットでの合同火葬の相場は、6,600〜62,700円なため、参考にしてください。

ペットの種類合同火葬の費用(税込)
極小動物(約10cm位)6,600円
小動物(2kg未満)14,300円
うさぎ(2〜5kg)17,600円
猫〜小型犬A(2〜5kg)17,600円
猫〜小型犬B(5〜10kg)22,000円
小〜中型犬(10〜15kg)28,600円
中〜大型犬(15〜20kg)34,100円
大型犬(20〜25kg)40,700円
特大犬A(25〜30kg)47,300円
特大犬B(30〜35kg)55,000円
特大犬C(35〜40kg)62,700円

天国でも楽しく幸せに過ごしてほしい、頻繁に足を運べないからペットに寂しい思いをさせたくないとお考えの方に合同火葬がおすすめです。

一任個別火葬

一任個別火葬は、ペットのご遺体を預かってからスタッフにより火葬してもらうプランです。スタッフにすべて任せる方法のため、火葬には立会えません。

ペット火葬業者の火葬場で火葬が行われ、火葬スタッフが飼い主様の代わりにお骨上げしてお骨を骨壷に納めます。その後、お骨上げしたご遺骨は、飼い主様に返骨されます。

金額は、合同火葬よりも高いですが、返骨されるのが特徴です。COCOペットでの一任個別火葬の相場は16,500~69,300円なので、参考にしてください。

ペットの種類一任個別火葬の費用(税込)
極小動物(約10cm位)16,500円
小動物(2kg未満)20,900円
うさぎ(2〜5kg)24,200円
猫〜小型犬A(2〜5kg)24,200円
猫〜小型犬B(5〜10kg)29,700円
小〜中型犬(10〜15kg)35,200円
中〜大型犬(15〜20kg)41,800円
大型犬(20〜25kg)47,300円
特大犬A(25〜30kg)55,000円
特大犬B(30〜35kg)61,600円
特大犬C(35〜40kg)69,300円

ペットの火葬に立会うのはつらいとお考えの方に一任個別火葬がおすすめです。

立会い個別火葬

立会い個別火葬は、葬儀からお骨上げまで飼い主様と一緒に行う火葬方法です。

立会い個別火葬の場合、火葬に立会うこともでき、火葬後は飼い主様によりお骨上げが行われます。しかし、お骨上げがつらいという方もいらっしゃるでしょう。

お骨上げができない場合は、スタッフに声をかけると代わりに行ってもらえるため、遠慮なく声をかけてみてください。

COCOペットでの立会い個別火葬の相場は18,700〜71,500円です。

ペットの種類立会い個別火葬の費用(税込)
極小動物(約10cm位)18,700円
小動物(2kg未満)23,100円
うさぎ(2〜5kg)27,500円
猫〜小型犬A(2〜5kg)27,500円
猫〜小型犬B(5〜10kg)31,900円
小〜中型犬(10〜15kg)37,400円
中〜大型犬(15〜20kg)44,000円
大型犬(20〜25kg)49,500円
特大犬A(25〜30kg)57,200円
特大犬B(30〜35kg)64,900円
特大犬C(35〜40kg)71,500円

火葬方法の中でも高い傾向にありますが、人間と同じようにお別れしたい、最後までペットのそばにいてあげたいという方に立会い個別火葬がおすすめです。

お寺でペット供養ができない場合は火葬業者に相談

お寺でペット供養ができない場合は火葬業者に相談

お近くのお寺で供養が困難な場合は、民間のペット火葬業者に依頼するという手段もあります。民間のペット火葬業者はお寺と同じように尊厳のある供養を行います。飼い主様の要望に応じた供養をできるでしょう。

COCOペットでは、24時間365日相談を受け付けています。また火葬場まで出向けない場合でも出張火葬を行い、ご自宅まで訪問します。飼い主様のご都合に合わせて供養を行えるため、まずはお気軽にご相談ください。

ペットの葬儀や供養、終活についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひCOCOペットにご相談ください。生前のお見積り、ご相談も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。