「うさぎが亡くなった場合は葬儀すべき?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論、うさぎが亡くなった場合、葬儀はしてあげるべきです。

現代ではうさぎに限らず、ペットが亡くなった際に葬儀をしないケースの方が少ないといえるでしょう。

本記事では、うさぎが亡くなってしまった際の葬儀に関する情報をまとめました。供養のやり方や亡くなった直後にすべき行動も解説しているため、ぜひ参考にしてください。

うさぎが亡くなった場合は葬儀する?

うさぎが亡くなった場合は葬儀する?

うさぎが亡くなった場合、葬儀をするケースは決して珍しくありません。

特にきちんと葬儀をして見送りたい場合は、民営のペット葬儀業者を利用するのが一般的です。

どのような葬儀を行うのか、料金がいくらかかるのかなどの違いがあるため、しっかりと比較して葬儀業者を選びましょう。

そもそもうさぎの葬儀とは

うさぎの葬儀は、他のペットの葬儀と特別変わりません。

大切なペットを供養する方法として徐々に普及しており、大きく分けて以下3つの火葬方法に分類されます。

  • 個別火葬
  • 合同火葬
  • オーダーメイドの火葬

上記の中でも合同火葬が一般的な方法であり、葬儀費用の節約が可能です。ただし、他のペットと一緒に火葬することになるため、ご遺骨を手にすることはできません。

葬儀そのものを大切にしたいのであれば、個別火葬やオーダーメイドの火葬を利用するのが良いでしょう。

葬儀をしないとどうなるか

ペットの葬儀を行わない場合、当然ながらご遺体を何かしらの方法で処理しなければなりません。

火葬しない場合は土葬するのが一般的ですが、衛生面で推奨されていないのも事実です。

実際、ペットの葬儀については約99%が火葬を選択しているともいわれています。上記のことから、葬儀をしない選択肢の方が稀であるといえるでしょう。

ご遺体の処理についても、適切な方法を取らなければトラブルにつながる可能性があります。基本的には、ペットが亡くなった際は葬儀をするようにしましょう。

うさぎが亡くなったら供養のやり方を考える

うさぎが亡くなったら供養のやり方を考える

うさぎが亡くなってしまったら、しっかりと供養してあげる必要があります。以下では、具体的な供養のやり方として、2つの方法を解説します。

自宅の庭に埋葬する

戸建てに住んでいる人限定の方法にはなりますが、自宅の庭に埋葬するのはひとつの手段です。

自宅の庭に埋葬する際は、なるべく深い穴を掘りましょう。穴の深さが不足すると、匂いを嗅ぎつけた野生動物が掘り返してしまったり、何かの拍子に遺体が出てきてしまったりします。

また、衛生的にも良くはないため、できるだけ地中深くに埋めてあげることが大切です。なお、日本の法律では公共の場所に埋葬することはできないため、注意してください。

ペット霊園でうさぎの葬儀を行う

うさぎが亡くなってしまった際、ペット霊園でうさぎの葬儀を行うのもひとつの供養方法です。

犬や猫同様、うさぎの葬儀は全国ほとんどのペット霊園で対応しています。また、火葬炉を持っているペット霊園であれば、葬儀から火葬まで一貫して対応してもらえるでしょう。

実際にペットを亡くしてしまった人のほとんどは、火葬による供養を行っています。ご遺体の処理や埋葬についても手間がかからないため、うさぎの葬儀としてはおすすめの方法です。

うさぎが亡くなったらまずするべきこと

最愛のペットであるうさぎが亡くなってしまった際、何をすればよいかわからない人は珍しくありません。

万が一うさぎが亡くなってしまったら、以下3つのことを済ませてあげましょう。

ご遺体を収める

うさぎが亡くなってしまったら、まずご遺体を収める必要があります。収める際は段ボールを用いて、中にタオルや毛布を敷いてあげましょう。

ご遺体を収める際、決して乱暴に扱ってはいけません。また、死後1〜2時間経過すると、ご遺体は硬直を始めてしまいます。

硬直する前にご遺体を折りたたみ、安置するようにしましょう。

目や耳などにガーゼを当てる

ご遺体を収めてあげたら、目や耳などにガーゼを当ててあげましょう。

ご遺体からは体液が出てくることがあり、ガーゼを当てておかないと段ボールの中が汚れてしまいます。

ご遺体が汚れてしまうこともあるため、体液はしっかり処理してあげましょう。ガーゼを当てておくべき場所については、以下の通りです。

  • 肛門

ご遺体を涼しい部屋へ移動させる

ご遺体を収めたり、ガーゼを当てたりした後は、ご遺体を涼しい部屋へ移動させる必要があります。

ご遺体は暑さによって傷んでしまう可能性があり、特に夏場は腐敗してしまうかもしれません。

そのため、できるだけ冷暗所にご遺体を置いておくようにしましょう。

また、保冷剤やドライアイスなどを箱の中に添えてあげるのも必要な処理です。最愛のペットが最期まで綺麗な状態でいられるよう、適切な方法で処理してあげてください。

うさぎの火葬方法と費用について

うさぎの火葬方法と費用について

うさぎの火葬方法は、基本的に3種類あります。以下では、うさぎの火葬方法と費用について解説します。

合同火葬

合同火葬は、他のペットと一緒に火葬する方法です。複数のペットと火葬するとご遺骨が混じるため、特定のペットのお骨上げはできません。

そのため、返骨されないです。しかし、合同火葬は他のペットと一緒に火葬することで、費用を抑えて火葬できます。

参考までにCOCOペットでの合同火葬の費用目安は以下のとおりです。

ペットの種類合同火葬の費用(税込)
極小動物(約10cm位)6,600円
小動物(2kg未満)14,300円
うさぎ(2〜5kg)17,600円
猫〜小型犬A(2〜5kg)17,600円
猫〜小型犬B(5〜10kg)22,000円
小〜中型犬(10〜15kg)28,600円
中〜大型犬(15〜20kg)34,100円
大型犬(20〜25kg)40,700円
特大犬A(25〜30kg)47,300円
特大犬B(30〜35kg)55,000円
特大犬C(35〜40kg)62,700円

「なるべく費用を抑えて火葬してあげたい」「頻繁に手を合わせてあげられないから、他のペットと一緒に火葬して寂しくならないようにしてあげたい」とお考えの飼い主様に合同火葬がおすすめです。

一任個別火葬

一任個別火葬は、他のペットとは火葬せず、個別に火葬する方法です。

名前のとおり、スタッフにすべて任せる方法のため、火葬中は立会うことはできません。しかし、合同火葬とは異なり、スタッフによりお骨上げが行われ、返骨してもらえます。

そのため、返骨してほしいとお考えの方にも向いています。COCOペットでの一任個別火葬の費用は以下のとおりです。

ペットの種類一任個別火葬の費用(税込)
極小動物(約10cm位)16,500円
小動物(2kg未満)20,900円
うさぎ(2〜5kg)24,200円
猫〜小型犬A(2〜5kg)24,200円
猫〜小型犬B(5〜10kg)29,700円
小〜中型犬(10〜15kg)35,200円
中〜大型犬(15〜20kg)41,800円
大型犬(20〜25kg)47,300円
特大犬A(25〜30kg)55,000円
特大犬B(30〜35kg)61,600円
特大犬C(35〜40kg)69,300円

「大好きな家族の火葬に立会うのはつらい」「立会う時間はないけど火葬してあげたい」とお考えの方に一任個別火葬がおすすめです。

立会い個別火葬

立会い個別火葬は、火葬中に立会い、自らお骨上げしてあげられる火葬方法です。人間の火葬に最も近い火葬方法であり、最後までペットと一緒にいることができます。

火葬に立会えるだけでなく、自らお骨上げもできるため、ほかの火葬方法と比べると費用は高い傾向にあります。

COCOペットでの立会い個別火葬の費用は以下のとおりです。

ペットの種類立会い個別火葬の費用(税込)
極小動物(約10cm位)18,700円
小動物(2kg未満)23,100円
うさぎ(2〜5kg)27,500円
猫〜小型犬A(2〜5kg)27,500円
猫〜小型犬B(5〜10kg)31,900円
小〜中型犬(10〜15kg)37,400円
中〜大型犬(15〜20kg)44,000円
大型犬(20〜25kg)49,500円
特大犬A(25〜30kg)57,200円
特大犬B(30〜35kg)64,900円
特大犬C(35〜40kg)71,500円

「人間と同じように手厚く火葬してあげたい」とお考えの飼い主様に立会い個別火葬がおすすめです。

うさぎの葬儀ができる場所について

うさぎの葬儀ができる場所について

うさぎの葬儀を行う場合、どこに依頼すればいいかわからないという飼い主様もいらっしゃるでしょう。

ペット葬儀を行える場所は基本的に3つの選択肢があります。以下では、うさぎの葬儀ができる場所について解説します。

ペット霊園

ペット霊園では、人間と同じようにお葬式を行えるプランも用意されています。

セレモニーや火葬、お骨上げなどもペット霊園により実施されます。そのため、人間と同じような形式でうさぎを天国へ送り出してあげたいという場合は、ペット霊園の利用がおすすめです。

ペット霊園によりサービスは異なりますが、多くのペット霊園ではご遺体のお迎えサービスがあります。

移動火葬車

自宅や思い出の場所で火葬したい方には、移動火葬車の利用がおすすめです。移動火葬車は、火葬炉が搭載された車であり、指定した場所まで来てご希望の場所でペットを火葬してくれます。

近年の移動火葬車は、黒煙や異臭も出ないように工夫されているため、近隣に迷惑をかけることもほとんどありません。

しかし、自宅の近くで動物が火葬されるのは不快だと感じる方もいます。近隣トラブルを防ぐためにも、火葬前に近隣の方に火葬のことを伝えるか、自宅付近を避けた場所で火葬するよう心がけましょう。

ペット葬儀社

ペット葬儀社は、ペットのお葬式に特化した葬儀社を指します。お通夜や告別式、火葬など、人間と同じような形式でペットとお別れできます。

また、ペット葬儀社により、ペット墓地や納骨堂などと提携している場合があり、信頼できる方法で供養できる点もメリットです。

しかし、ペット葬儀社の中には悪徳業者も混じっているため、事前に信頼できる葬儀社かどうか確認したうえで依頼しましょう。

うさぎのペット葬儀社を選ぶ際のポイント

うさぎのペット葬儀社を選ぶ際のポイント

近年では、ペット葬儀社も増えており、どの葬儀社を利用すればいいかわからない方もいらっしゃるでしょう。

大切なペットとお別れする際に悲しい思いをしないためにも、業者は事前に選ばなければいけません。以下では、ペット葬儀社を選ぶ際のポイントについて解説します。

うさぎの火葬実績があるか

ペット葬儀社を選ぶ際は、うさぎの火葬実績があるか確認しましょう。

うさぎの火葬は、犬や猫よりも難易度が高く、火力調節がうまくできなかったり、火葬時間が長かったりすると、お骨が焼き尽くされてうまく残らない恐れがあります。

お骨を返してもらうつもりでいても、上記のようなトラブルがあるとご希望通りの供養をしてあげられず悲しい思いをするでしょう。そのため、火葬依頼する際は、必ずうさぎの火葬実績があるかを確認しましょう。

見積もりの内容が明確か

ペット葬儀を依頼する際に、トラブルに発展しやすいのが費用です。実際に、火葬後に見積もりの段階よりも高額な請求が行われた事例もあります。

優良な葬儀社の場合、見積もり書には具体的な金額まで記載されています。また、詳しく記載されていない内容でも、問い合わせれば丁寧に返答してくれるでしょう。

そのため、見積もり内容に不信感があったり、問い合わせても明確な返答がなかったりする場合は、依頼を避けましょう。

口コミや評判が悪くないか

ペット葬儀社に依頼する際は、口コミや評判についても確認しましょう。

ペット葬儀社のホームページを確認すると、口コミが記載されている場合がありますが、口コミは企業側が選ぶことができ、リアルなレビューを確認することは困難です。

そのため、XやGoogleなどで葬儀社のリアルなレビューを確認しておきましょう。ペット葬儀社を利用した感想は個人により異なるため、あくまでも参考程度に考えると良いです。

うさぎが亡くなった場合は、葬儀業者へご相談を

本記事ではうさぎの葬儀について解説しました。

うさぎが亡くなってしまった場合、葬儀をするのは珍しいことではありません。むしろ葬儀・火葬をしない割合の方が少なく、しっかりと見送ってあげるのが一般的といえるでしょう。

もしうさぎが亡くなってしまった場合は、ペットの葬儀を手がける業者へ相談してみてください。

COCOペットでは、大切なペットが亡くなってしまった際の葬儀・火葬についてご相談を承っています。葬儀のやり方や手順について疑問を抱いているなら、ぜひ一度お問い合わせください。

ペットの葬儀や供養、終活についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひCOCOペットにご相談ください。生前のお見積り、ご相談も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。