「大切なペットを火葬ではなく自然に還してあげたい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、実際に猫を土葬しても問題ないのか、土葬にはリスクがないかなど心配な点もあるでしょう。

本記事では、亡くなった猫を土葬してもいいか、また土葬のメリット・デメリット、層の手順などについて解説します。

猫を土葬してあげたいとお考えの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

猫のご遺体を土葬しても問題ない

猫のご遺体を土葬しても問題ない

猫のご遺体を土葬することは、法律上、特に問題ありません。

しかし、場所によりルールがあり、ルールに反してしまうと罰金を課せられることがあります。

適切な場所で土葬するためにも、土葬の際はルールや土葬可能な場所を確認しておきましょう。

土葬にはルールがある

ペットのご遺体は、法律上一般廃棄物に区分され、私有地以外に土葬してしまうと「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に反してしまいます。

私有地以外にご遺体を土葬すると、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、または両方に処せられます。

そのため、必ず私有地や土葬の許可が下りた場所へ土葬をしましょう。

土葬に適している場所

猫を土葬する場合、自宅の敷地などの私有地が土葬に適しています。

しかし、自宅でも賃貸住宅や分譲マンションの敷地内は私有地には含まれません。賃貸住宅は、大家または不動産会社の土地のため、許可なく土葬してしまうとトラブルに繋がります。

トラブルを避けるためにも、自分の所有地であること、近くに水源や畑がないこと、隣の家と距離があることが重要です。

猫のご遺体を土葬すると、ご遺体は土の中で腐敗して菌が繁殖します。また、水源の近くに埋めてしまうと水や土壌の汚染に繋がり、近隣に迷惑がかかります。

トラブルを避けるためにも、必ず土葬に適した場所で埋葬しましょう。

猫を土葬するメリット

猫を土葬するメリット

猫が亡くなった際には、火葬や土葬など葬送方法があります。

しかし、ペットを自然に還す目的である土葬方法にはメリットがあるのでしょうか。以下で解説します。

管理しやすい

土葬のメリットには、管理のしやすさがあげられます。

私有地に埋葬することから自宅で管理ができるため、わざわざ納骨堂やペット霊園まで足を運ぶ必要もありません。

自宅で猫のご遺体を管理したいという方に、土葬がおすすめです。

コストがかからない

埋葬する際の道具や墓石、また衛生面でも必要な石灰などを購入すると費用はかかりますが、土葬は比較的コストがかからない葬送方法です。

また、土葬すれば納骨堂とは異なり維持費もかからないため、費用をかけずにペット供養可能です。

猫を土葬するデメリット

猫を土葬するデメリット

猫を土葬するデメリットは、主に2つあります。

土葬をお考えの方は、デメリットを理解した上で行いましょう。

害獣や腐敗臭が出る恐れがある

猫を土葬すると、害獣や腐敗臭が出る恐れがあります。

前述したとおり、猫を土葬するとご遺体が土の中で腐敗していき、菌が繁殖して衛生面でも問題です。そのため、腐敗臭や害獣を引き寄せてしまい、自宅だけでなく近隣にも迷惑がかかります。

引っ越しの際にリスクがある

自宅に埋葬したら土葬すれば土に還るから問題ないのではないかと思う方もいるでしょう。

しかし、土葬は時間がかかり、もし後から住居者や工事関係者により掘り返されるとトラブルに発展する場合があります。 そのため、引っ越しや売却の予定がある方は土葬を避けましょう。

猫のご遺体を土葬する手順

猫のご遺体を土葬する手順

猫のご遺体を土葬したいとお考えの方は、事前に土葬する手順を知ることが大切です。猫を自然に還してあげるためにも、適切な手順で土葬してあげましょう。

埋葬する場所を決める

まずは、猫のご遺体を土葬する場所を決めましょう。埋葬する際は制限があり、どこでも埋葬できるわけではありません。

  • 私有地である
  • 日当たりがよく適度な湿度がある
  • 配管が近くにない
  • 近隣の迷惑にならない

上記を踏まえて、土葬する場所を決めましょう。

ご遺体に合うサイズの穴を掘る

場所を決めたら、ご遺体のサイズに合う穴を掘りましょう。

ご遺体の大きさによりますが、動物に掘り返されたり、腐敗臭が出たりするのを防ぐためにも、1メートルほどの深さに掘る必要があります。

土が柔らかいと掘りやすいため、土葬の際は穴を掘りたい場所に水をまいておくと良いでしょう。

ご遺体を納める

穴の中にご遺体を入れる前に、ご遺体の重さの半分の量の石灰を撒きます。石灰を撒くと殺菌防臭効果があり、近隣トラブルを防げます。

石灰が用意できない場合は、ご遺体が土に早く還るよう腐葉土と防臭効果がある炭を撒くといいでしょう。

また、中には猫が生前好きだったおやつを一緒に入れてあげたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

しかし、食品を入れて土葬すると、害獣を引き寄せる原因となるため、一緒に埋葬しないようにしてください。

目印になるものを設置する

猫のご遺体を埋葬したら、埋葬した場所がわかるように石碑やお花など目印になるものを置きましょう。

目印を置かなければ、どこに埋葬したかわからなくなってしまい、誤ってご遺体を埋めた場所を踏んでしまう恐れがあります。

ご遺体を埋めた場所がわかるように、また手を合わせてあげられるように目印を設置しておくと良いでしょう。 植物を植える際は、花言葉などを考えて選んであげると、猫も喜んでくれるはずです。

猫を土葬する際の注意点

猫を土葬する際の注意点

猫の土葬にはルールがあり、ルールを守らなければ罰金を課せられる場合があります。トラブルを避けるためにも、猫の土葬の際は以下のポイントに注意しましょう。

敷地を所有する人に許可を取る

猫を土葬する際は、土葬したい場所を所有する人に許可を取りましょう。

法律上、猫のご遺体は一般廃棄物に分類されるため、公共の場所で土葬してしまうと不法投棄とみなされてしまいます。

また、川や湖、沼などの近くに土葬してしまうと水質汚染に繋がり、損害賠償を請求されることもあります。

土葬をお考えの方は、事前に敷地を所有する人に許可を得て、土葬に向いている場所かどうかを見極めましょう。

全身を完全に埋葬する

ペットのご遺体を土葬する際は、ご遺体の全身を完全に埋葬しましょう。

地面からご遺体が出てしまうと土に還るスピードも遅くなり、腐敗臭や害獣トラブルがより促進してしまいます。

猫のご遺体が荒らされたり、雨に打たれたりするのは、とても可哀想なことです。ご遺体を土葬する際は、トラブルを防ぐためにも全身をしっかり埋めてあげましょう。

猫を近くに感じていたい方に土葬がおすすめ

本記事では、猫を土葬しても問題ないかどうかについて解説しました。

猫の土葬は法律上問題ありません。

しかし、猫を土葬する場所によっては、不法投棄とみなされ罰金を課せられる恐れがあります。

近くに猫を感じていたいという方には土葬がおすすめですが、土葬の際は適切な場所で埋葬してあげましょう。

COCOペットでは、生前の終活に関するご相談も承っています。24時間365日いつでも受け付けているため、お気軽にお問い合わせください。