「自分の愛犬が顔を舐めるのはどんな気持ちの時だろう」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

愛犬と触れ合っていると、顔を舐めてくることが頻繁にあります。人懐っこくてかわいらしいですが、愛犬が人の顔を舐める行為には理由があります。顔を舐める行動のすべてが愛情表現とは限らず、他の意味を持つこともあるため注意が必要です。

本記事では、愛犬が顔を舐めてくる理由と対処法を紹介します。犬を飼育している方の参考になれば幸いです。

犬が顔を舐める意味

愛犬が顔を舐める意味として、主に4つの意味があると言われています。ご自身の愛犬がどれにあてはまるか、チェックしてみましょう。

飼い主様への愛情表現

愛犬が顔を舐めてくる最大の理由は、飼い主様への「愛情表現」です。犬のような群れで暮らす動物にとって、顔舐めとは家族など親密な間柄で「敬意」や「信頼」を表す行為です。

犬が飼い主様の顔を舐めることは、家族であることを認め、服従している証と言えます。

食べ物の匂いが気になっている

飼い主様が食事をした後、お口から出る美味しそうな食べ物の匂いや味につられて顔を舐めることもあります。

飼い主様の食べた物を共有したいという気持ちの表れの場合もあれば、知らない匂いに興味を示している場合もあり、個体により感情は異なります。

ご飯をおねだりしている

飼い主様の顔を舐めることで空腹を訴え、ご飯の催促する場合もあります。特に子犬によく見られ、祖先であるオオカミの習性に起因していると考えられます。

オオカミの親は噛んだ肉を離乳食として子供に与えるのが一般的です。オオカミの子供はお腹が空くと親のオオカミの口を舐めてアピールするため、名残として犬も顔を舐めると考えられます。

ストレスや不安を感じている

犬が何らかのストレスや不安を感じた時に、顔を舐めて気持ちを落ち着かせようとする場合もあります。帰宅時にたくさん舐めてくるときは、寂しさがストレスになっていた表れかもしれません。

他にも痛みや不調を感じている場合もストレスとなり、顔を舐めることがあります。思い当たることがないのに、執拗に舐めてくる場合は病気や調子の悪さを訴えている可能性があります。

日ごろから愛犬の様子をしっかりと把握し、異変にいち早く気付くことが大切です。

犬の顔舐めには注意が必要

犬の顔舐めには注意が必要

犬が顔を舐める行為には前述した通り様々な意味があります。愛情表現だったとしても、時に思わぬ病気を引き起こすため注意が必要です。

以下では、愛犬に顔を舐められることが危険な理由についてご紹介します。過度に顔を舐められてしまう飼い主様は注意してください。

感染症の原因になる

犬に顔を舐められることで、感染症が発症する恐れがあります。犬の口腔内に常在している「パスツレラ菌」が人に感染すると、感染箇所の腫れや呼吸器症状が生じます。重症化すると肺炎や気管支炎を引き起こすため大変危険です。

パスツレラ菌とは犬や猫の口腔内によく常在している菌で、犬や猫は無症状ですが、人に感染する危険で、過去に死亡例もあります。

過度に顔を舐められることは感染のリスクを高めるため注意が必要です。

口腔内の雑菌が付着する

口腔内の雑菌が顔に付着するため、衛生的に問題があります。犬の口腔内には前述したパスツレラ菌以外にも有害な雑菌がたくさん含まれているため、注意が必要です。

特に免疫力が落ちているご高齢の方や乳幼児にとっては体調不良や皮膚炎の原因になります。衛生的な観点からも、過度に顔を舐めさせることはやめましょう。

顔を舐めさせたくない時の対処法

顔を舐めさせたくない時の対処法

顔を舐めてくれると嬉しくなりますが、前述した通り、過度になると危険です。他人に迷惑をかける可能性もあるため、やめさせる方法を知っておきましょう。

顔を手で隠す

いつも舐めている場所を隠すことで、物理的に舐めさせない方法です。粘り強く繰り返すことで、犬が顔を舐めてはいけないと学習します。

顔を隠す際には、落ち着いて静かに対処することが重要です。犬と一緒にはしゃぎながら制止しても、犬は遊んでくれると勘違いして余計に顔を舐めてくるようになります。毅然とした態度で、「顔を舐めることは悪いこと」を認識させましょう。

おもちゃやおやつで注意を逸らす

食べ物や遊ぶことに執着心の強い犬であれば、おもちゃやおやつで注意を逸らす方法も効果的です。顔を舐めようとしたタイミングでおもちゃやおやつを見せて、顔を舐められることを制止します。

特におやつは効果が得られやすいです。しかし頻繁におやつを与えて注意を逸らすと、カロリーオーバーになる場合や、「顔を舐めたらおやつがもらえる」と勘違いして学習する可能性があります。

あくまでも注意を逸らすという、一時的な効果しか期待できないことも考慮して実践しましょう。今はどうしてもやめさせなければいけないというタイミングで行うことをおすすめします。

「待て」を覚えさせる

「待て」でしつけるのも手段の1つです。犬は芸達者であるため、「お手」や「お座り」を覚えます。同じように顔を舐めてきたら「待て」と言い、顔を逸らすなどをしてやめることを覚えさせましょう。

しかし、前述したように、犬は愛情表現のつもりで顔を舐めている可能性もあります。その場合は、たくさん構って遊んであげるなど工夫をして、寂しい思いをさせないようにしましょう。

犬が顔を舐めるのには意味がある

今回は犬が人間の顔を舐める意味や注意点について解説いたしました。

犬が人間の顔を舐める行為は主に愛情表現ですが、おねだりやストレス、不安を表していることもあります。ご自身の愛犬の感情がどれに当てはまるのかを注意深く観察してみましょう。ストレスがある場合には改善が必要です。

また、愛犬が顔を舐めてくるとつい嬉しくなってしまいますが、過度に顔を舐めさせる行為は感染症や雑菌の観点からも危険です。舐めようとしたら、制止できるようなしつけを行うと良いでしょう。しつけられない場合は、おもちゃやおやつで気を逸らしてやめさせる方法もあります。

また、こうして多くの飼い主様が家族のように大切に思っている犬たちも、いつか別れの時が訪れてしまいます。悔いなくお別れするためには、生前の元気なうちから終活や葬儀について考えみてはいかがでしょうか。

COCOペットでは犬などのペットの火葬を承っております。24時間365日ご予約やお問い合わせを受付中です。どうぞご気軽にご相談ください。