「猫を何匹か一緒に飼いたいけど、多頭飼いをしても大丈夫なのか」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。せっかく新入りの猫をお迎えしても、先住猫とトラブルになってしまったら、悲しいですよね。

本記事では、猫を多頭飼いする時の注意点や、新入りの猫の迎え方について解説いたします。猫の多頭飼いを検討している方の参考になれば幸いです。

猫の多頭飼いはストレスの原因に

猫の多頭飼いは不可能ではありませんが、先住猫にとっても新入りの猫にとっても、ストレスの原因になりかねないことは把握しておきましょう。

猫は縄張り意識が強い動物です。先住猫にとっての縄張りは家になるため、新入りの猫は「自分の縄張りに入ってきた猫」と認識し、警戒心を持ちます。

新入りの猫も周りの環境に慣れていないため、しばらくは不安な状態になるでしょう。

猫を多頭飼いする場合には、先住猫にも新入りの猫にもストレスがかかることを理解し、環境を整える必要があります。

猫を多頭飼いする時の注意点

猫を多頭飼いする時の注意点

猫を多頭飼いする場合、相性や健康状態などへの配慮が必要です。猫たちのストレスを軽減させるために、多頭飼いで注意すべきことは事前に把握しておきましょう。

猫同士の相性を確認する

猫を多頭飼いする場合、猫同士の相性が良いかどうか確認しましょう。

猫同士の相性が良ければ早くに良い関係を築くこともありますが、逆の可能性もあります。相性が悪い場合、猫同士が喧嘩する可能性もあります。猫の歯や爪は鋭く、軽い喧嘩でも深い傷になり大変危険です。

猫にも性格や個性があるため、仲良くなれないこともあります。猫同士の相性がどうしても悪い場合は、居住スペースを完全に分けましょう。

猫の健康状態を常に意識する

猫の多頭飼いでは、猫たちの健康状態にも留意する必要があります。

新入りの猫を迎える前には、先住猫も含めて感染症やノミ・ダニ、寄生虫などの検査と、予防のためのワクチン接種を行いましょう。感染症などを放置していると、猫同士で病気がうつる可能性があります。

また猫を複数飼う場合は、猫たちの食欲や排泄状況などの見落としも多くなりがちです。猫たちの普段の健康管理にも、今まで以上に気を配りましょう。

パーソナルスペースを広めに確保する

複数匹の猫を一緒に飼う場合、それぞれのパーソナルスペースを広く確保してあげることも重要です。

猫には「逃走距離」という、猫が互いに快適でいられる半径2メートルほどのテリトリーがあります。2 メートル以上離れられるスペースを確保することで、猫同士がストレスを溜めすぎることなく過ごせます。

猫たちが自分だけの空間を作れるように、キャットタワーやトイレなども別々に用意することも効果的です。

猫同士を対面させる手順

新入りの猫をお迎えする時も、いきなり先住猫と対面させない方がよいでしょう。猫同士がより良い関係性を築くには、正しい手順で対面させることが重要です。

匂いがついたタオルを渡す

猫同士が対面する前に、各々の匂いがついたタオルを渡して匂いを交換させましょう。対面した時のストレスやトラブルを避けるのに効果的です。

猫には「アロラビング」と呼ばれる、親しい仲間と互いの体をすりつけて匂いを交換する習性があります。対面する猫の匂いがついたタオルを予め渡しておくことで、匂いの交換が促され、親しみを持ちやすくなります。

自分以外の猫がいる空間に慣れてもらうためにも、対面前に匂いを覚えさせてあげましょう。

別の部屋で過ごさせる

新入りの猫を家に迎え入れたら、はじめは必ず先住猫と別々の部屋で過ごさせてください。

猫同士が互いの存在に慣れていない内に対面させてしまうと、ストレスや相性などから喧嘩や威嚇などの敵対行動を取りかねません。新入りの猫は新しい家の環境にも慣れていない状態のため、より一層ストレスをかけてしまいます。 はじめの1週間程度は別々の部屋で過ごさせ、徐々に猫同士を慣れさせていきましょう。

ケージ越しに対面させる

猫同士が互いの存在に慣れてきたら、ケージ越しで対面させましょう。猫同士の相性が合わず喧嘩をする可能性もあるため、ゲージの外には出さずに様子を見ます。猫が互いに傷つけ合わないよう、反応を注意深く見守ってあげてください。

対面のタイミングは、空腹時がおすすめです。両方の猫にご褒美のおやつをあげながら対面させると、互いに好印象を抱きやすくなります。

猫を多頭飼いする時に最適な環境

猫を多頭飼いする時に最適な環境

猫を多頭飼いする時には、猫たちが快適に過ごせる環境を整えることも必要です。猫にとってどのような環境が最適なのか、多頭飼いをする前に確認しましょう。

専用のトイレや食器を揃える

トイレや餌を入れる食器などは、猫1匹につき1つは揃えるようにしてください。くれぐれも共有にはしないようにしましょう。

トイレに関しては、猫の数より1つ多く用意するのがおすすめです。猫は相性の悪い猫が使ったトイレを使いたがりません。余裕を持って、1匹ずつ専用のトイレを使える環境を整えましょう。

餌を入れる食器も、1匹ずつ専用のものを用意してください。猫によって最適な餌の種類や量が異なる上に、猫の相性によっては餌をめぐって喧嘩になる可能性もあります。衛生面も考慮すると、猫ごとに専用の食器を揃えるのが最適です。

トイレも餌の食器も、はじめは別々の離れた場所に置いて様子を見守りましょう。

猫の動線を確保する

猫がトイレやご飯に行く時の動線をしっかり確保することも重要です。

トイレやご飯に行くための道が塞がれて通れないと、猫はトイレやご飯を我慢してしまいます。ストレスや病気の原因になるため、動線は常に確保しましょう。

猫たちが自由にトイレやご飯に行けるよう、常に動線を複数確保できる配置が重要です。トイレやご飯の周りに障害物を置かないことも徹底してください。

高低差のある環境を作る

キャットタワーなどを利用して高低差のある環境を作ってあげるのも、猫を多頭飼いする上で必要になります。

猫にとって、休息できる場所は必要不可欠です。キャットタワーなどで高低差のある空間を作ってあげることで、猫が休憩に利用できる場所が広がり、より快適に過ごせる環境を整えられます。

猫たちがより自由にくつろげるよう、高低差を上手く利用して、使える空間を広げてあげましょう。

猫のご相談もCOCOペットまで

本記事では、猫を多頭飼いする上で注意すべきことや、猫同士を対面させる手順、多頭飼いに最適な環境について解説してきました。

猫を複数匹一緒に飼うのであれば、猫同士仲良く心地よく過ごしてほしいですよね。本記事を参考に、猫が快適に過ごせる環境を整えて、猫たちとの暮らしを楽しんでください。

また、こうして多くの飼い主様が家族のように大切に思っている猫たちも、いつか別れの時が訪れてしまいます。悔いなくお別れするためには、生前の元気なうちから終活や葬儀について考えみてはいかがでしょうか。

COCOペットでは犬などのペットの火葬を承っております。24時間365日ご予約やお問い合わせを受付中です。どうぞご気軽にご相談ください。