「愛犬が一緒に寝たがるけど、寝てもいいのか?」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ペットの犬が飼い主様と寝たがっている姿は非常に愛おしく、一緒に寝たくなりますよね。

しかし愛犬と一緒に寝ることでデメリットも生じるため、注意が必要です。一緒に寝る時は、必ず注意点やデメリットを把握して行いましょう。

本記事ではペットの犬と一緒に寝る時の注意点やデメリットについて解説いたします。犬を飼育している方の参考になれば幸いです。

愛犬と一緒に寝ても問題ない

愛犬と飼い主様が一緒に寝ることは、特に問題ないとされています。中には一緒に寝た方が愛犬の安心につながるなどのメリットがあるのも事実です。

一緒に寝ることで、飼い主様と愛犬とのかけがえのない時間を過ごせます。さらに、近い距離でずっと一緒にいるため、愛犬の体調不良などの異変に気付きやすいのもメリットです。

しかし愛犬と一緒に寝るとノミやダニなどのデメリットもあるため、注意が必要です。十分に注意すればリスクを最小限に抑えられますが、デメリットがあることは必ず把握しておきましょう。

愛犬が一緒に寝たがる理由

愛犬が飼い主様と一緒に寝たがるのには理由があります。

以下では、主な理由について3つご紹介します。ご自身の愛犬はどれに当てはまるのか考えてみてください。

飼い主様の横は安心するから

ペットの犬が一緒に寝たがる最大の理由は、「安心感」です。犬は祖先のオオカミと同様に、外敵を警戒しているため眠りが浅いです。飼い主様と一緒にいて安心したいのでしょう。飼い主様の匂いが染み付いた布団を好む犬は珍しくありません。

飼い主様の吐息や心臓の音、暖かい体温が心地よく、母犬のお腹の中にいる気分を感じています。同居犬が一緒にくっついて寝るのも同じ理由です。

野生の頃の習性

野生の頃の習性により一緒に寝たがる場合もあります。犬は本来群れで行動する動物です。特に寝る時は無防備な状態であるため、信頼している仲間と寝ていました。

このような習性から飼い主様と一緒に寝たがる犬もいます。飼い主様を仲間や家族として信頼している証です。

ベッドが気持ち良いため

単純に飼い主様のベッドが気持ちよくて、何度も一緒に寝ようとする犬もいます。飼い主様の柔らかい布団の良さを一度覚えてしまうと、やみつきになりやすいです。

飼い主様が不在の時にも布団にいる場合は、布団自体を気に入っているのでしょう。

愛犬と一緒に寝るデメリット

愛犬と一緒に寝るデメリット

一緒に寝たがる愛犬は可愛らしく、添い寝している時間は幸せを感じます。しかし、愛犬と一緒に寝るとデメリットもあります。

愛犬と一緒に寝たい方は、デメリットを把握した上で判断しましょう。

アレルギーや感染症のリスクがある

犬と一緒に寝ると布団に抜け毛や汚れが付着して、ノミやダニなどによるアレルギーが発症しやすくなります。

さらに感染症の中には「人獣共通感染症」と呼ばれる、動物も人間も発症する感染症があります。一緒に寝ることで飼い主様とペットの犬との間で感染症が移ります。特にどちらかが体調不良で免疫力が下がっている時は注意が必要です。

一緒に寝るときは衛生面に気をつけつつ、体調管理を徹底しましょう。

怪我につながる

一緒に寝ることで愛犬を蹴飛ばすリスクや、ベッドから落としてしまう危険性があります。寝相が悪い飼い主様は特に注意が必要です。

特に小型犬や生まれて間もない子犬の場合は、少しの衝撃で関節を痛め、骨折のリスクがあります。ベッドへの昇り降りも体に大きな負担をかけるため、注意が必要です。

しつけに悪影響

一緒に寝ることで犬は飼い主様を同等の立場であると錯覚し、しつけに悪影響が出ます。野生の犬は、リーダーと離れた場所で寝る習性があります。

同じ場所で一緒に寝るのは同じ立場の仲間同士であるため、一緒に寝ることで飼い主様との上下関係が崩れやすいです。上下関係が崩れると、飼い主様の指示を聞かなくなり、わがままな犬になることもあります。

粗相や問題行動を誘発する恐れがあるため、頻繁な添い寝は避けるべきとの意見もあります。

愛犬と一緒に寝る時の注意点

前述した通り、ペットの犬と一緒に寝ることには、デメリットやリスクがあります。デメリットを最小限に抑えるために、事前に注意点を把握しておきましょう。

落下防止対策をする

愛犬の怪我を防ぐために、ベッドから落ちないような対策をしましょう。具体的な対策は以下のとおりです。

  • 高さの低いベッドに交換する
  • ベッドの周りに柵を取り付ける
  • ベッドに昇るための階段を取り付ける

ベッドの昇り降りは関節に負担をかけ、ベッドからの落下は骨折などのリスクに繋がります。できる限りの対策が必要不可欠です。

しっかりとしつける

一緒に寝る場合は、しつけを徹底する必要があります。愛犬との上下関係が崩れるのを防ぐために、明確なルールを課しましょう。

例えば以下のようなルールを設けると良いでしょう。

  • 飼い主様が不在の時は布団に入らない
  • 飼い主様が布団を出たら一緒に出る
  • 布団の決まった場所で寝る

上下関係が曖昧になりやすい時でも、ルールがあることで犬は飼い主様に服従します。

ノミやダニの対策をする

飼い主様の健康を守るためにも、ノミやダニの対策は必須です。対策せずに一緒に寝るとノミやダニがシーツに付着して、飼い主様やご家族に広がる恐れがあります。

犬と一緒に寝る場合最低でも1週間に1回はシーツを洗濯するよう徹底しましょう。また、ノミやダニ対策用のシャンプーや薬剤を使用することも有効です。

愛犬と一緒に寝る時は注意が必要

愛犬と一緒に寝る時は注意が必要

今回は犬と一緒に寝る時のデメリットや注意点について解説しました。犬が一緒に寝たがるのには理由があり、主に安心感や野生の頃の習性が起因しています。

しかし、愛犬と一緒に寝ることにはデメリットもあるため、注意点を把握した上で行うべきです。特にノミやダニによるアレルギーや感染症、怪我などには十分注意してください。

また、こうして多くの飼い主様が家族のように大切に思っている犬たちも、いつか別れの時が訪れてしまいます。悔いなくお別れするためには、生前の元気なうちから終活や葬儀について考えみてはいかがでしょうか。

COCOペットでは犬などのペットの火葬を承っております。24時間365日ご予約やお問い合わせを受付中です。どうぞご気軽にご相談ください。