大切な家族の一員としてコーギーを飼っている方のなかには、「将来お別れがきたとき、どのように見送ってあげればよいのだろう」と気になっている方もいるでしょう。また、コーギーならではの葬儀方法や注意点がないのか、事前に把握しておきたい方もいるかもしれません。

愛犬が亡くなってしまった場合は、ペット火葬によって供養するのが一般的です。コーギーは、個体差がありますが中型犬に分類されることが多く、火葬業者へ依頼する際は中型犬として見送ってあげるケースがほとんどです。

この記事では、コーギーの特徴やペット火葬の基礎知識を解説するとともに、コーギーの火葬における注意点を解説します。

火葬をするうえで知っておきたいコーギーの特徴

火葬をするうえで知っておきたいコーギーの特徴

火葬する際、愛犬の体格や体重によって料金などが変わることがあります。そのため、まずはコーギーの特徴についておさらいしていきましょう。

コーギーは一般的に中型犬に分類され、さらに「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」の2種類に分けられます。どちらも骨太な骨格と胴長短足の体型を持ちますが、カーディガンのほうがペンブロークに比べてひと回り大きく、胴も長いのが特徴です。

具体的には、ペンブロークの場合で体高がおよそ25~30㎝、体重はオスでおよそ10~12㎏、メスでおよそ9~11㎏です。カーディガンの場合は、体高がおよそ30㎝、体重はオスでおよそ14~17㎏、メスでおよそ11~15㎏とされています。

また、コーギーの平均寿命は、およそ12~13歳です。

事前に知っておきたいペット火葬の基礎知識

続いて、ペット火葬の基礎知識として、「火葬の種類」「火葬ができる場所」「火葬にかかる時間・費用」の3つの項目に分けて解説します。

ペット火葬の種類

ペット火葬は、プラン内容によって「合同火葬」「個別火葬(一任火葬)」「立会火葬」の3つに分けられます。

合同火葬は、ほかのペットと一緒に火葬を行ない、遺骨も同様にほかのペットと合同で霊園などに埋葬される火葬方法です。

個別火葬(一任火葬)は、その名のとおりペットを1頭ずつ個別で火葬する方法です。スタッフが飼い主からご遺体を預かって火葬を行ない、火葬後の遺骨は家族に返骨されます。

立会火葬は、1頭ずつ個別での火葬を飼い主の立ち会いのもとで行なう方法です。立会火葬は人の葬儀と同様、お別れの声かけや焼香、拾骨などができます。

火葬ができる場所

火葬の実施場所は、おもに「ペット霊園」と「訪問火葬車」の2つです。ペット霊園で火葬する場合は、立会火葬プランなど選択するプランによって、出棺から納骨まで丁寧に供養できるのが特徴です。

訪問火葬車による訪問ペット火葬の場合は、自宅近くの適した場所のほか、ペットとの思い出の場所やその近くで火葬することが可能です。

火葬にかかる時間・費用

火葬にかかる時間は、選択するペット火葬業者やプラン内容、ペットの体の大きさによって異なります。

例えば、うさぎや猫、小型犬などの約3㎏前後の動物はおよそ40分前後、中型犬などの7~15㎏前後の動物はおよそ1時間前後です。費用については、ペット火葬業者のプラン内容や料金設定、ペットの体重によって変わり、1万円以下の場合もあれば、10万円近くかかる場合もあります。なお、コーギーの場合は3万円~6万円ほどです。

コーギーの火葬の際に気を付けるべき3つの注意点

コーギーの火葬の際に気を付けるべき3つの注意点

次に、コーギーを火葬で見送ってあげる際の注意点を3つ解説します。

ペット火葬業者に依頼する際は必ず犬種や体重を伝えること

コーギーは一般的に中型犬に分類されます。ただし、中型犬には厳密な体重や体格の基準がありません。そのため、火葬依頼時に「中型犬」と伝えるだけでは、ペット火葬業者が料金を決定できない恐れがあります。

一般的にペット火葬業者のプランは、犬種や体重を目安にしています。よって、依頼する際は必ず犬種や体重を伝えるようにしましょう。

個体によっては追加費用がかかる可能性に留意する

コーギーの場合、その特徴的な体格や骨格から、体重のみに合わせたプランでは遺骨を納めるための骨壺のサイズが合わないケースもあります。その際、骨壺のサイズを変更すると、追加費用が発生することもあります。

また、コーギーのなかには犬種の平均を超えて大きい、もしくは小さい個体もいるため、これらの事情に配慮しながら柔軟に対応してくれる火葬業者を見極めることが大切です。

火葬当日までの遺体の安置方法に注意する

コーギーに限らず、火葬当日まで自宅でペットの遺体を安置する場合は、部屋のなかでも涼しい場所や直射日光が当たらない場所を選びましょう。室内の温度が高くなると、遺体の痛みの原因となる細菌の繁殖や増殖につながる恐れがあります。

併せて、葬儀まで数日空いてしまう場合は、お腹を中心に保冷剤やドライアイス、氷などで冷やしてください。ただし、細菌の繁殖を防ぐため、可能な限り水滴などの水気が遺体に付かないように注意が必要です。

関連記事:ペットが亡くなってしまったときの火葬までの安置方法|ドライアイスの使い方

まとめ

大切なペットであるコーギーが亡くなられた際は、一般的に合同火葬、個別火葬(一任火葬)、立会火葬のなかから選びます。

火葬の料金は火葬方法で変わるほか、体重や体格によっても異なります。コーギーは多くの場合、中型犬の料金です。ただし体格などは個体差があるため、コーギーによっては追加費用が発生することがあります。よって、ペット火葬業者には必ず犬種や体重を伝えるようにしましょう。

ココペットでは、大切なご家族の一員であるペットが安らかに旅立てるようご葬儀から埋葬までをお手伝いします。ご家族の気持ちに寄り添うことを第一に、ご依頼・ご相談は24時間365日受け付けており、コーギーはもちろん、小動物から大型犬まで対応可能です。

ご家族の希望に沿うプランを幅広くご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。