「ペット火葬の服装は、喪服を着なければいけないのか」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際、ペット火葬が近頃増えてきていますが、身だしなみやマナーについて分からないことも多いでしょう。

本記事では、ペット火葬の服装や身だしなみについてご紹介します。マナーやペット葬儀に持っていくものについても触れているため、ぜひ参考にしてください。

ペット火葬の服装について

ペット火葬は、服装に関する決まりは特にありません。しかし、火葬する場所によっては、気を遣った方が良いかもしれません。以下では、ペット火葬の望ましい服装について、場所別に解説します。

人間も利用する火葬場

人間も利用する火葬場では、他人の葬儀が執り行われているかもしれません。そのため、喪服を着ることを推奨します。他の参列者への配慮を示せるでしょう。

本来は人間と同様に手厚く火葬を行ってくれる場所です。周りへ配慮しておくと、火葬にも集中できます。

ペット専用の火葬場

ペット専用の火葬場では、喪服を着る必要はありません。しかし、他の参列者がいる場合は、黒を基調としたフォーマルな格好をすることが望ましいでしょう。

訪問火葬車

自宅や近隣でのお見送りになる訪問火葬車では、私服で問題ありません。家族や親しい人と普段通りの格好でお別れできるでしょう。

しかし、肌の露出が多い服装や、派手な柄の服装は避けたほうが良いでしょう。自宅から移動する場合があるため、動きやすい格好をおすすめします。

ペット火葬を行う際の身だしなみやマナー

ペット火葬を行う際の身だしなみやマナー

身だしなみについても、服装と同様、大きな決まりはありません。しかし、守るべき最低限のマナーが存在するため、以下で説明します。

革やファーを使った製品は着用しない

革やファーは、動物の皮や毛を素材としたものです。殺生を連想させるため、ペット火葬の場にはふさわしくありません。特に、冬場は毛皮のコートやマフラーを着用される方もいらっしゃいます。スマホや鞄のキーホルダーにも気をつけてください。

また、フェイク素材であっても、周囲の人を不快にさせるかもしれません。念のため、避けたほうが良いでしょう。

化粧やアクセサリーは目立たないものを

化粧やアクセサリーは、TPOに合わせて、なるべく目立たないものにしましょう。アクセサリーはペットの棺に誤って入る可能性もあります。そのまま火葬すると、お骨に影響が出てしまうかもしれないため、注意しましょう。

香りの強い整髪料や香水を避ける

香りの強い整髪料や香水は、周囲の人にとって煩わしいものになります。線香の匂いが消えてしまい、葬儀に集中できなくなってしまうため、なるべく避けましょう。

強すぎる柔軟剤の匂いにも注意が必要です。普段使用されている方は気にならないと思いますが、最低限のマナーとして覚えておきましょう。

友人のペット葬儀に参加する時の服装は?

友人のペット葬儀に参加する場合は、他の参列者がいる可能性があります。

そのため、喪服とまではいかなくても、黒基調の落ち着いた格好で参列することが望ましいです。肌の露出が多い服装や、派手な柄の服装は避けましょう。

お悔やみの言葉は無理にかけなくても問題ありません。友人のペットが亡くなったときは、心から慰めたいと思うものですが、友人が泣き崩れている場合もありますので、寄り添ってあげるだけでも十分でしょう。友人の気持ちに寄り添い、一緒にお別れをすることが大切です。

ペット火葬を行う際に必要な持ち物は?

ペット火葬を行う際に必要な持ち物は?

ペット火葬の服装やマナーと一緒に、必要な持ち物は何か知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。必ずではありませんが、持っておくと良いものを以下で説明します。

ハンカチ

ペット葬儀で泣いてしまう飼い主様もいらっしゃいます。そのため、白か黒の色のハンカチを用意しておきましょう。タオルハンカチではなく、できるだけ布のものを選びましょう。

数珠

数珠は、ペット葬儀や火葬に必ず持っていく必要はありませんが、読経や焼香の際に必要です。かさばらないため、持っていくかどうかを事前に葬儀会社に確認しておきましょう。持っていない場合は、火葬場で借りられます。

お花

淡い色のとげのないお花を用意しましょう。濃い色のお花は、ご遺骨に影響を及ぼすかもしれません。おすすめのお花は、以下のとおりです。

  • ひまわり
  • ガーベラ
  • カーネーション
  • チューリップ
  • スイートピー

火葬におすすめのお花について、以下の記事も参考にしてみてください。

ペットを火葬する際の花の入れ方は?おすすめの花や選び方も紹介

ペットの写真

葬儀用の写真は喪主が用意するかと思いますが、参列者側も思い出の写真として持っていくと喜ばれるでしょう。ぜひ印刷して持って行ってください。

しかし、生きている人との写真を一緒に火葬すると「あの世へ連れて行かれる」という話もあります。不快感を与える可能性があるため、注意が必要です。

ペットが好きだったおやつやおもちゃ

生前ペットが好きだったおやつ、おもちゃを一緒に火葬してあげるのもよいでしょう。

ただし、おやつの缶やおもちゃの素材により、火葬できない場合があるため、事前に葬儀会社に確認が必要です。

おやつを棺に入れたい場合は、紙のコップやお皿に少量移し替えてから入れましょう。

お布施や香典

お布施や香典については、必ずしも必要ではありません。しかし、友人のペット葬儀に参列する場合は、送りたいと思う方もいらっしゃるでしょう。

お布施や香典を持っていく場合は、気持ちの分だけ包みましょう。金額に決まりはありませんが、喪主側が気を遣わない程度の額を送ってください。

香典に関しては、以下の記事も、ぜひ参考にしてください。

ペットの葬儀に香典は必要?香典の代わりのお供え物やマナー

ペットの火葬を行う場所に合わせた服装とマナーでお見送りしよう

ペットの火葬を行う場所に合わせた服装とマナーでお見送りしよう

ペット葬儀の服装について、喪服を着なければならないなどの決まりはありません。しかし、他の参列者に迷惑のかからない程度にTPOを守った服装でペットのお見送りをすることが望ましいでしょう。

マナーを守りながら、家族であるペットと後悔のないお別れをしてください。

COCOペットでは、大切なペットを後悔なく送り出すお手伝いをしています。ペット火葬の知識をもったスタッフが多数在籍しています。服装やマナーに関することもお気軽にご連絡ください。