「飼っている猫が一緒に寝たがるのは何か意味があるの?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。猫が飼い主様と一緒に寝たがるのには、いくつか理由が考えられます。また一緒に寝る場所により猫の気持ちは異なります。

ご自身の愛猫がどんな気持ちで一緒にいるか、気になりますよね。

本記事では愛猫が一緒に寝たがる理由や気持ち、寝る時の注意点について解説いたします。猫を飼育されている方の参考になれば幸いです。

愛猫が一緒に寝たがる理由

愛猫が飼い主様と一緒に寝たがるのには理由があります。ご自身の飼育している猫がどれに当てはまるのか考えてみましょう。

甘えたいから

飼い主様に甘えたくて一緒に寝たがる猫もいます。子猫の頃に母猫に甘えていたように、信頼している飼い主様に甘えて守られたいという気持ちの現れです。

喉をゴロゴロ鳴らす場合や、飼い主様の膝に乗ってくつろぐこともあり、非常に愛らしいですよね。中には避妊や去勢によって、常に甘えん坊な性格になることもあります。

飼い主様のベッドが心地よいから

飼い主様のベッドの環境が心地よくて、一緒に寝たがる場合もあります。飼い主様の体温で暖かいため、自分のベッドより気に入ることも珍しくありません。

猫は一般的に寒がりです。猫にとって飼い主様の体温や毛布による暖かさは心地良いでしょう。

飼い主様を守るため

飼い主様を守るために一緒に寝たがる猫もいます。猫は縄張り意識が強い動物です。自分の縄張りの中で暮らす飼い主様を、本能的に外敵から守ろうとします。

猫は夜行性であるため、夜に無防備な飼い主様を気遣っています。信頼している飼い主様を守れる充実感や喜びを感じているのでしょう。対して昼間は飼い主様に守ってもらっている安心感を得ています。

一緒に寝る場所で愛猫の気持ちは異なる

一緒に寝る場所で愛猫の気持ちは異なる

猫が飼い主様と一緒に寝る際、寝る場所により猫の気持ちは異なると考えられます。

以下では、寝る場所と猫の気持ちについてご紹介します。愛猫の気持ちを汲み取ってみましょう。

顔の近くは甘えたい気持ち

飼い主様の顔の近くや枕元で寝ているのは、甘えたい気持ちの現れです。顔から遠くなる程、飼い主様への信頼は薄れると言われています。顔付近は、愛猫が飼い主様を最も信頼している証です。

成熟した猫は、他者を近づけさせないパーソナルスペースがあり、誰かにくっついて寝るのは子猫時代の名残と言われています。飼い主様の顔の近くに寄り添っている時は、子猫の気持ちに戻って甘えている状態です。

足元は程よい距離感

足元で寝ている時は、程よい距離感を保ち、側にいたいがベタベタ甘えたくない気持ちです。自立した大人の猫は足元で寝るのが一般的です。

猫は警戒心が強く、パーソナルスペースがある動物であるため、いつでも逃げられる場所を好みます。飼い主様の温もりを感じつつ、一定の距離を保てる場所として足元は都合が良いようです。

少し寂しいようにも感じますが、一緒に寝ているのは信頼している証です。蹴り飛ばすことや下敷きにすることが無いように気をつけて、一緒に寝る時間を満喫しましょう。

布団の中は信頼の証

布団の中は飼い主様への警戒心が全くなく、信頼している証拠です。布団の中は外から見えないため、猫にとっては未知の世界です。しかし飼い主様が入っている布団であるため、飼い主様を信頼している猫は気にせず入ってきます。

また布団の中に入る猫のほとんどが寒がりです。飼い主様に温めてもらいながら、甘えられる場所として、布団の中は快適なのです。

愛猫と一緒に寝る時の注意点

愛猫と一緒に寝る時の注意点

愛猫が一緒に寝たがる時、飼い主様としてはぜひ一緒に寝たいですよね。しかし、添い寝は時に思わぬ事故や猫へのストレスにつながります。

一緒に寝るときは、以下の点に注意しましょう。

十分なスペースを確保する

猫と一緒に寝る時は十分なスペースを確保しましょう。狭い場所で寝ると猫を押しつぶすリスクや、猫がベッドから落下する恐れがあります。

そのため、猫と一緒に寝る際には大きめのベッドを用意するようにしましょう。またあまり密着しすぎると、寝返りのタイミングで猫を潰すリスクがあります。特に小さな猫の場合は致命傷になりかねないため、適度な距離を保った状態で一緒に寝るようにしましょう。

飼い主様の寝相が悪い場合は、猫用のベッドを近くに置くのも手段です。

猫の体調管理を徹底する

猫の体調は常に気にかけ、体調が優れない時には一緒に寝ないでください。体調が悪い時は別で寝かせて、体調の回復に努めるべきです。

感染症の中には「人獣共通感染症」と呼ばれる、動物も人間も発症する感染症があります。飼い主様と愛猫の間で感染症が移る危険があるため、お互い具合が悪いときは別々に寝るといいでしょう。

飼い主様の病気が猫に移るリスクだけでなく、猫の病気が飼い主様に移る可能性があり危険です。猫と一緒に寝るときは、体調管理を常に徹底しましょう。

こまめにシーツを洗濯する

猫と一緒に寝る場合は、いつも以上に頻繁にシーツを洗う必要があります。猫についたノミやダニがシーツに付着して、飼い主様やご家族に広がる可能性があるからです。

また猫が外から持ち込んだ汚れや粗相による汚れもつきやすいです。最低でも1週間に1回はシーツを洗濯するよう徹底しましょう。駆除薬を使用することも効果的です。

注意点を守って愛猫と一緒に寝ましょう

今回は猫が一緒に寝たがる理由や一緒に寝るときの注意点を解説いたしました。

猫が飼い主様と一緒に寝たがるのは、甘えたい気持ちや信頼の表れであるため、飼い主様としても嬉しいですよね。しかし一緒に寝る時には、前述した注意点を必ず守りましょう。

寝る環境により、猫を怪我させる場合や、猫と飼い主様どちらも感染症にかかるリスクがあります。適切な環境で一緒に寝て、愛猫との素敵な時間を過ごしてくださいね。

また、こうして多くの飼い主様が家族のように大切に思っている猫たちも、いつか別れの時が訪れてしまいます。悔いなくお別れするためには、生前の元気なうちから終活や葬儀について考えみてはいかがでしょうか。

COCOペットでは犬などのペットの火葬を承っております。24時間365日ご予約やお問い合わせを受付中です。どうぞご気軽にご相談ください。